最近、負けまくっている。何に負けているのかというと、自分に負けている。
要は、まったく我慢がきかなくなってきている。
もともと自分に甘い人間ではあるには違いないが、最近はあまりにひどくて、この状態にストレスを感じるようになってきている。
昨年いっぱいは、週2回程度はジムにも通っていたが、今年に入ってからというもの、たまに散歩をするくらいで、運動と呼べるものはやっていない。
日常のどんな場面で負けているのか・・を思い起こしてみた。
くだらない内容ばかりではあるが、この際、自戒の念もこめて書くことにする。
例えば・・・・
出張の帰り、ついつい東京駅から浅草までタクシーに乗ってしまう。
「今日1日頑張ったご褒美だ!」「荷物が重いから仕方ない・・。」という風に、自分に言い訳しながら、自分を言い聞かせるように乗車する。
冷静に考えれば、毎日頑張ってるはずだし、たいした重量の荷物でもない。
仕事からの帰り、ついつい近所のコンビニに寄ってはプリンを買う。
「なめらかプリン」とかいう小ぶりのものを決まって手に取る。
どこかで後ろめたい気持ちがあるのだろう。本当に女々しい。
思い出したかのように、昼ご飯を控えめにしたりする時がある。
(といっても、おにぎり2個は食べている・・)
そんな日の午後に限って、スタバに入る機会があったりして、コーヒーに加えて、ナッツの入ったホワイトチョコクッキーを躊躇なく注文する。
昼ご飯を控えめにしたから、このくらいは大丈夫だろう・・と。
ひどい時なんかは、クッキーで相殺したことすら忘れてしまい、そのままの勢いで晩ご飯を増量する。そして、あとで気づき猛省するが、またすぐ忘れる。
その他にも、長い距離を歩いた日なんかは、まるで運動をしたかのような錯覚に陥り、晩ご飯を自然と多めに摂取する。
夏の日や湿気の多い日も同じだ。タダの大汗かきのデブのくせに、大量の汗をかいたことを、まるで運動したかのような錯覚に陥る。そのあとの行動はご想像のとおり・・。
あと、たまに会った知人が「あれ!?痩せた?」とか「ちょっと締まったね!」とか無責任極まりない軽卒な発言をしたりする。
もちろん、激しく否定するのだが、どこか快く感じている自分がいて、心がゆるみ、その日の食事の量は無意識のうちに通常の1.5倍になる。
最寄駅から徒歩10分以上の目的地に向かう時は必ずバスを利用するし、電車に座るためなら電車を遅らせることもできるし、万一立たなければいけない羽目になったとしても、できるだけ扉付近を確保して鉄棒にもたれかかる。
最近で言えば、ブラックコーヒーがダイエットに適しているということを知って、毎晩のようにブラックコーヒーを飲んでいる。
ダイエット効果を促進させるだけであり、飲むと痩せると勝手に勘違いしては、夕食後にも関わらず、チョコレートとかクッキーをつまみながら嗜んでいる自分がいる。
最後にもうひとつ。
最近、英語の勉強を毎晩やると自らに課しているのだが、眠い日になると、朝の方が効率いいから早起きしてやろう!などと先送りに意気込む自分がいる。もちろん、ちゃんと早起きできたためしがない。
じゃあ、昼間やるのかといえば、やろうとはするがやらない。
自ら短期集中プログラムを受講申込したクセに、本業に集中しなければ本末転倒だ!などとよくわからない正義感が突然湧き出してくる。
普段ボーッとしている時間はいくらでもあるのに・・。
こうやって書き出していくと、食生活やダイエットに関する内容ばかりだ。
それもそのはずで、最近太りすぎのおかげで、日常生活がままならなくなりつつある。
最もショックだったことは、トイレで大の方を足し終え、ペーパーで後始末をおこなう際、手がお尻まで到達しづらくなってきている。
気のせいだと思いたかったが、気のせいではなかった。
つい先日なんば花月に行った時は、尻が座席にスッポリはまった。
駅の自動改札も無意識のうちに、広いゲートを通る習慣ができている。
まだまだあるが、胸が苦しくなってきたので、この辺りで止めたいと思う。
先週末の話になるが、奈良に帰省した際、オカンと話している中で、気づかされることがあった。
オカンは何かにつけて、「ありがとうございます。」と絶妙な関西弁で言う。
そんなオカンを見ていて、我慢がきかなくなってきている状態というのは、ある意味、ひとつひとつの物事に対する感謝の気持ちが薄れてきている状態にあるということに気づき固まってしまった。
知らず知らずのうちに、人間関係においても我慢きらして、傷つけたり、不愉快にさせたりしてるのではないか・・・。
それから数日が経ってしまったが、昨日から「一日一我慢」運動をはじめた。
何かというと、1日1回、必ず、大小関わらず、何かしらの我慢をすることを自分に課した。またそれを継続的に積み上げていくこと。
昨日で言えば、「山菜そば」を注文する際、心を鬼にして、大盛りではなく、普通盛りにとどめた。
今日は、大門駅まで行く用事があったこともあり、普段は使わない都営浅草線の浅草駅までの片道15分以上の道のりを往復した。
まだ2日目ではあるが、どこか清々しい。
西川きよし師匠じゃないが、小さなことからコツコツと・・頑張りたい。
